土地の価値への影響 目次 地盤改良工事を選ぶ時は、土地の価値への影響も考えることが大切ですご存じですか?「地盤改良工事が土地の価値を下落させる可能性がある」ことを地中のモノや土壌汚染が影響地盤改良工事で地中に作られる「杭状のモノ」の撤去土地の価格の算定式土地の価格 =地中に廃棄物がない土地の価格 - 杭等の撤去費用杭等の撤去方法(費用)借地を返す時に、トラブルになる可能性地盤改良工法を選ぶ時は、 土地の価値への影響も考えることが大切 地盤改良工事を選ぶ時は、土地の価値への影響も考えることが大切です ご存じですか?「地盤改良工事が土地の価値を下落させる可能性がある」ことを 地中に地盤改良工事で作られたモノが埋まっていたり、土壌が汚染されていたりした場合、 それらの撤去・除去費用が土地の価格から差し引かれ、地価が下落する可能性があります。 地中のモノや土壌汚染が影響 地中のモノによる地価への影響については、国土交通省が定める土地の価値を判断する基準となる「不動産鑑定評価基準(国土交通省)」に記載されています。 下記のホームページ 不動産鑑定評価基準(9ページ)に記載されています。 https://www.mlit.go.jp/common/001204083.pdf 第3章 不動産の価格を形成する要因 第3節 個別的要因 ⑭ 埋蔵文化財及び地下埋設物の有無並びにその状態 ⑮ 土壌汚染の有無及びその状態 地盤改良工事で地中に作られる「杭状のモノ」の撤去 地盤改良工事では地中に「杭状のモノ」が作られますが、地中に作られたモノの撤去が必要になる場合は、その撤去費用が土地の価格から差し引かれます。 地盤改良工事で地中に作られたモノを撤去・処分する費用は、一般的に作るとき以上の費用がかかります。 (写真)地盤改良工事で地中に作られた杭状のモノ 土地の価格の算定式 土地の価格 =地中に廃棄物がない土地の価格 - 杭等の撤去費用 杭等の撤去方法(費用) 杭等の撤去・処分には、引き抜き費用、抜いた杭の処分費用、抜いた穴の埋め戻し費用等がかかります。 借地を返す時に、トラブルになる可能性 また、借地へ建設する商業施設でも、将来の杭の撤去を考慮する動きも出てきています。 地盤改良工事を行う場合は、将来の撤去費用による土地の価値への影響も考え、使う工法を考えることが大切です。 地盤改良工法を選ぶ時は、 土地の価値への影響も考えることが大切 土地は個人、法人の大切な資産です。地盤改良工事は、建物を支えるために重要な工事ですが、将来的には土地の価値へ影響を及ぼす可能性があります。 最近では、地盤改良工事を行う場合、将来の撤去の事まで考える人も増えてきています。