目次 施工方法施工手順施工機の幅は2m必要な施工機は2台だけスピーディーな施工施工が簡単操作が簡単!業界初の自動運転 施工方法 施工手順 振動・騒音が少なく、有害な粉じんも発生しません。 施工機の幅は2m エコジオは、一般の小型地盤改良機に装着する「アタッチメント式」。施工機の幅は約2mなので、狭小地でも施工が可能です。 必要な施工機は2台だけ エコジオアタッチメントを装着した 地盤改良機とミニバックホーだけで施工できます。 セメントプラントや発電機、コンプレッサーなどは必要ありません。 スピーディーな施工 従来の砕石工法は、砕石をケーシングの最上部から投入。エコジオは、EGケーシングの側面から砕石を投入可能。砕石を連続的に投入できるので、スピーディーな施工ができます。(特許取得済み) 施工が簡単 従来の工法では、施工技術が品質に影響 砕石補強体は従来工法のように固形物ではないため、現場での施工技術が品質(強さ)に直接影響します。 そのため、オペレーターの勘や熟練度に影響されない施工技術が求められます。 操作が簡単! エコジオでは、施工管理装置のモニター画面へ締固め圧力の達成を10cm毎に表示します。 さらに圧力の達成をアラームでも知らせるため、誰でも簡単に操作できます。 業界初の自動運転 (特許取得済み) 業界初となる砕石締固め作業の自動運転を実現。操作が更に簡単になるとともに、オペレーターへの負担を大幅に軽減します。