お客様の声【お施主様】 宮城県 S様邸 新築住宅を建てる前に地盤とか地盤改良に対しての悩みごとや問題点はございましたか? ここの土地は元々田んぼだったんですよ。造成して4.0m位盛土をして転圧をかけたりしていたのも知っていました。僕は、地盤改良工法は表層改良と柱状改良と鋼管杭は知っていました。ただ、実際にどれがいいのか正直分かりませんでした。(改良があった場合は)先入観で支持層まで届くという鋼管杭かなぁと思っていました。地盤調査を行った結果、改良が必要で柱状改良と出て来ました。 地盤判定報告書が柱状改良と出ていたという事なのですね。 はい。僕もメーカーさんを色々回って聞いたのですが、オーソドックスなのは柱状改良。セメントを流し込むというものです。ただ、「実際にどの工法が良いのかなぁ」という思いはありました。 悩みとしては、地盤改良工法が3つ4つ出て来たけど、どれが1番いいのか判断に悩んだという事なのでしょうか? 結局、地盤保証会社さんからは、この場所は柱状改良が妥当ということになったんです。 柱状改良と言われた時のお客様のお気持ちは? まずは、コストがかかるだろうなと思いましたし、(コストの下がる)他の別な工法がないのかと思っていた時にSNSを通じてエコジオ工法に出会いました。それをきっかけにエコジオ工法のホームページを見ました。 数ある地盤改良工法の中で、エコジオ工法を選んでいただいた理由を3つ程教えて下さい。 1つ目は、経済的な設計が出来てお財布にもやさしいこと。2つ目は、セメントよりも(材料が)天然だから地盤を汚さないということ。3つ目は、工事期間中に現場が汚れないという点です。 エコジオ工法を使う不安はありませんでしたか? 全くありませんでした。三重大学と共同開発したというのもホームページで見ましたし、公共工事でも実績があるし、地盤保証も付けられる。となれば、迷う必要はないと思いました。 三重大学と尾鍋組が開発したエコジオ工法について、三重大学の存在は施主様からしたら大きいのでしょうか? ある会社さんが独自でこういう工法でやりますと言っても裏付けがないですよね。(エコジオ工法は)根拠 があるので説得力があるなと。初めてやることなので、判断材料としてホームページを見て大学の事とか中に書いてある事とか、公的な認可も受けている工法なので、この工法なら大丈夫だと判断しました。 最後に、エコジオ工法に今後、期待されることはございませんか? より多くの方々に認知されるといいと思いますし、それによってエコジオ工法を採用して良かったと自分自身の実感も更に湧くと思いますので、営業頑張って下さい。 ナスキー インタビュー担当 より多くの方々に認知されるといいと思いますし、それによってエコジオ工法を採用して良かったと自分自身の実感も更に湧くと思いますので、営業頑張って下さい。 現場施工時は大変お世話になりました。記念すべき1棟目の施工という事で非情に緊張しましたが、確かな施工と工期をお約束通りに実行出来て良かったです。また、何よりも施主様が自ら現場に足を運んで頂き、エコジオ工法という地盤改良をご覧になられた事が素晴らしかったと思い返しております。S様が納得したメーカー様とエコジオ工法。イメージ通りの家づくりが実現されと思いますので、今後もご家族みなさま末永くお幸せであります様に。 【担当施工代理店】株式会社ナスキー【所在地】宮城県仙台市若林区六丁の目中町18番15号 斎喜六丁の目ビル212【TEL】022-355-5248【FAX】022-355-5249【URL】https://xn--x8jc9d4eza3by360d.com/
コメント